信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 楽しい×成功するまでやる
 

楽しい×成功するまでやる

楽しい×成功するまでやる
 小学生の頃、学童合奏コンクール的なイベントがあり、私はシンバルを担当したことがありました。確か宇宙戦艦ヤマトのテーマを合奏した様な気がしますが、うる覚えです。私がシンバルに立候補したのは目立つし簡単そう!という子供らしい単純なものでした。しかしふざけておいっきり叩いてシンバルが反対側に反り返って、弁償しなきゃ〜と冷や汗をかいたりなど、一人しかいないので意外と重要なパートなんだと後から気がついて真面目にやった記憶があります。
 そんなシンバルですが、機械化が進み職人の技が継承されず、手作業では制作できないと言われていたそうです。そんな中、音楽講師でシンバルコレクターである山本学さんという方が、自分で手作りのシンバルを作ろう!と一念発起して制作を始めたのだそうです(とんでもないシンバル愛です)。
 氏は毎日、近所の川辺に行ってはハンマーで板金をしシンバルづくりに勤しんだのですが、どうしても上手くいかず板金が割れてしまいます。普通は素人だしなどと言ってこれで諦めるのかもしれませんが、それでも毎日続けて取り組んでいると、ある雨の日、いつもは割れてしまうタイミングなのですが雨によって温度の上昇が偶然に抑えられ、割れずに加工できたというのです。
 以後山本氏の一点もののシンバルはその豊かな音色が評価され、多くの人を魅了しています。
 この山本さん、歯を食いしばってシンバルを作っていたのではないと私は思っています。大変なことはたくさんあったと思うのですが、きっと楽しくて、ニヤニヤしながらカンコンカンコン板金していたんじゃないかなっていう気がします。人生って諦めたら終わりなのだろうけど、だからと言って歯を食いしばってやるのはなんか違う。歯を食いしばる瞬間は幾度もあるにせよ、楽しんでなきゃきっと実現なんかしない。やっぱり楽しくなきゃ。楽しいから誰かが手伝いたくなったり、巻き込まれたりする。
 楽しい×成功するまでやる。これが成功に導く方程式であると山本さんから教えて頂きました。もちろん私もおもいっきり楽しんで趣味に仕事に頑張るよ〜。