家財整理をしていると必ず出てくるモノの1つに「消火器」が有ります。消火器というのは使わないに越した事は無いのですが、必ず備えて置く必要があるアイテムでも有ります。更に値段もそこそこ高く、使用期限が決まっており普段は使わない、そうなると買い替えのモチベーションも低くなるアイテムとも言え、我々が家財整理時にご家庭で見かけるのは多くは期限切れの消火器です。
消火器を処分する場合、どうすれば良いのでしょうか。消火器は一般のゴミに出すことは出来ません。分解したりすることもできません。しかし、正規のルートで排出すれば国内生産された消火器であれば全てリサイクル可能なのです(外国製・エアゾル製消火具は除く)。
その他、2010年以降に製造されたものでしたら本体にリサイクルシールが貼られており、使用期限が過ぎたら取扱店にて無料引取可能(運搬費が別途必要な場合有り)です。
火災の多いこの時期、消火器の場所や使用期限の確認もお忘れなく。詳しい内容が知りたいという方は、アンカーズまでご連絡ください。