信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. どんなオフィスで働きたいのか?
 

どんなオフィスで働きたいのか?

どんなオフィスで働きたいのか?
 令和6年度の事務所の2SF(事務所内の整理・整頓・ファイリングを推進する社内委員会活動)活動は見学者に感動を与えられるレベルのオフィスにする!です。これって単にキレイだね〜で終わってしまうというのは下の下で、真のゴールとは、ウチのオフィスもこれマネしてみたい!って動き出してもらえるレベルなんです。
 その中で中核を成すのは、オフィスファイリング。全ての書類を共有して、個人所有の書類ゼロ、そして30秒で誰もが必要な書類を取り出せるというのが私たちの目指しているオフィスファイリングです(改めて書き出してみると、簡単ではないね〜。)。
 とにかく、1年間がんばるのですが、もう前倒ししてできるところは実施しています。これまで代表の小林、自分の管理している書類はしっかりとファイリングを行ってこの4年間メンテナンスもしていたのですが、誰かの書類をいじるのはこれが初めて。事務員さんにヒアリングして修正をかけながら書類を整理し管理表を作って行きます。それでこの90cmのラテラルキャビネット1段が完成。6,000枚ほどの書類の整理ができたと思います。
 ビジネスパーソンの探し物の時間って一日20分って言われてますが、それがなくなって高い生産性が実現できたら、経済も働き方も変わりますよね〜。
 声高にペーパーレス化だーって言ってる人は多いのですが、紙という記録媒体は数千年の歴史があるんですよ。とっても優れた媒体ですよ。どうでもいいものを片っ端からデータ化しまくるより、きっちり整理して資源として情報を活用できるレベルにまで磨かれた状態からペーパーレス化に移行した方が良くないですか?大事なのはデータ化では無いってことなんです。
 てなことで、どんなオフィスで働きたいのか。真剣に考えてます。