昨日、スタッフ全員で事務所・工場周辺のクリーン作戦を実施しました。例年ではすでに雪解けが進んでいるのですが、今年は暖冬のわりに3月に入ってドカ雪がありましたので、沿道にはまだ雪が見えます。
冬季間はゴミが雪で覆われるため、春になるととたんにゴミがとても目立つというのが恒例で、そんなこともあってこの時期に安全衛生委員会という社内委員会が音頭をとってクリーン作戦を実施しています。
朝、現場に行く前の15分ほどの時間なのですが、みんなで行うと周辺がスカッとキレイになり、気持ちよーくなりました。この委員会は職場の美化なども担当しており、面白いのはその中に事務員さん達+わたくし小林で行っている【事務所の2SF】という活動もあります。この2SFというのは整理・整頓+ファイリングを意味し、事務所内の整理・整頓とオフィスファイリングを推進するチームです。
令和6年度はこの活動3年の集大成としてオフィスファイリングをゴールまで到達させようと、すでに3月から活動を実施しており、もう少しでラテラルキャビネット一段が完成しそうです。管理表とラベリングがセットで完了していることが設定しているゴールなのですが、これまで全部を仕上げて最後に管理表・ラベリングに取り掛かるという作戦を、令和6年度はひと棚ずつ完了させるという部分完了型に変えてモチベーションを持続させる作戦に変えました。
それでこの2SF真のゴールは完璧なオフィスファイリングを地域の方に見学していただけるレベルまでにすることなんです。そうしたら、うちのオフィスでもこのレベルのファイリングをしてみたいっていう企業が増えて、職場環境が改善し本当の意味での働き方改革が起こって行くんじゃないかって考えてます。
そんなことで見学者が絶えないオフィスを目指して頑張っています!