昨日は酒田市希望ホールにて、(公社)山形県シルバー人材センター連合会様主催「暮らしがかわる整理収納セミナー」にて講師を務めさせていただきました。当日は庄内各地から37名のご参加をいただき、白熱したお片付け講座となりました。
中々白熱するお片付け講座って他にはないと思うのですが、秘密はこの講座の中核をなすお片付けを模擬体験することができる、ビジュー式片付けカードワークなるものが組み込まれているからです。こちらは、どこの家庭にもあるであろうアイテムに細かな背景を持たせカード化したものを、整理収納アドバイザー理論(お片付けのプロライセンス)に基づいて分けてゆくという、理論と実際のお片付けを講座の中で体験できるという画期的なコンテンツです。
昨年より講座内で導入したところ、講座の盛り上がりが全然違うということに気がつき、以降は必ずと言っていいほどカードワークを後半の山場にしています。
参加者の理論へ対する理解度、そして講座への満足度が非常に高く、グループワークでは、初めて会った人なのに意気投合してしまうほどの強力なコンテンツです。
今回は庄内お片付け部の部員として一緒に活動している、水口美紀さん(ビジュー式片付けカードワークインストラクター)よりサポートに入っていただき、参加者さんへのファシリテートをしていただきました。水口さんの力もあってより充実した講座をお届けできたと手応えを感じております。
新年度に向けて、お片付け講座のお申し込みもお待ちしております。