とにかくお盆を過ぎたら少しは涼しくなるだろうと思っていたのですが、暑い。今日も暑い明日も暑そう。こちら山形、36℃が最高気温の普通になりそうな勢いです。
こういった夏の盛りなのですが、特殊清掃のお仕事をさせて頂いております。みんな汗を身体中から吹き出して頑張っておるのですが、私も特殊清掃の現場は作業員として現場に出てることが多く、現場に出る体力を維持すべく、毎日筋トレなどに励んでおります。
特殊清掃は消毒と消臭を伴った遺品整理というイメージで考えて頂ければと思います。消毒には過酸化物水素水というコロナの時にも大活躍だった消毒液を使用します。消臭はイスラエル製のパンサーとタイガーというオゾン発生装置を使用します。このオゾン発生装置というのは本当に優れものでぐんぐん臭いを取り除いてくれます。しかし、寒いのと暑いのに弱いのです。寒い(10℃以下)環境ではオゾンの反応速度が遅くなり、暑いのは今度は機械が壊れてしまうんですね。
数十万する機械達なので、36℃を超える過酷な環境で使用して壊れてしまっては大変。このため、オゾン消臭する場合は締め切った室内にエアコンを使用させてもらい、さらに涼しくなる夜間に稼働させて消臭して行きます。オゾン発生装置の稼働は、臭いの程度にもよりますが3日間ぐらいの日数を要します。
ということで、人間にも機械にも危険なこの夏の暑さ、来週には少し涼しくなってほしい!期待を込めて!