アンカーズは青をイメージカラー・ポートレートカラーとしております。これは当社が水質管理の事業からスタートしたことや、先代の社長の名前が清人と、青という文字が使われている事に由来しています。
「ジャパンブルー」という言葉があります。これは日本をイメージする色として、東京オリンピックのエンブレムやサッカー日本代表のユニフォームのカラーとして使用されています。しかしそのルーツはどこにあるのかについては知りませんでした。
ジャパンブルーのルーツは、明治初期に来日したイギリスの科学者アトキンソンが当時日本人が身につけていた衣服や暖簾などの多くに藍色が使用されているのを見てそう呼んだのだそうです。
当時染料として使われていた藍には防虫・消臭・抗菌などの効果があり、これが日本で広く使用される要因であったと考えられているのですが、この藍、当社のユニフォームは科学染料で染色されているとはいえ、消臭効果など、我々が提供しているサービスと似たものがあり、その点でもこの「青」大切にして行きたいものだと感じました。
ルーツを知ればもっと愛着が湧く!知ることの価値って大きいですね。