山形県というのは飛行場が二つある県(山形空港・庄内空港)です。我が庄内には庄内空港があります。この庄内というのは陸の孤島などと言われております。それは高速道路がどのルートにも繋がっておらず新幹線も無い地域ということからです。ですか遠方への移動は飛行機が一番便利。庄内空港は羽田便のみで一日5便就航しております。庄内空港があることで、朝出発して午前中にはほぼ全ての日本の空港に降り立つことができます。
しかしびっくりするのは、降りてからです。目的地まではタクシー移動が多いのですが、先日の例では航空券が6900円で目的地まで公共交通機関で2時間。これはたまらないということで40分のタクシーを選択したのですが、この料金が何と8500円でした。
まあ、そういうものかもしれませんが、飛行機の旅もお気軽な時代となりました。庄内空港はANAなのですが、2023年4月1日よりスキップサービスという、二次元バーコードによる事前の搭乗券発行サービスがなくなりました。JALでは同じサービスがあるのですが、このサービスがなくなると、搭乗の24時間前でしか搭乗券の発行がされないため、ちょと不安だなと感じています。
私の場合は紙に搭乗券をプリントアウトして持ち歩くスタイルでしたので、新サービスだとこれがちょっと難しくなり、スマホに表示してというスタイルになりそうです。時代の変化はやむ終えないことですから、しっかり食らいついて行く所存です。