今日は久々に何もない日曜日という事で、自室のお片付けをやってみました。綺麗にしているようで、読んでない本や雑誌が積み重ねてあったり、新しい洋服などのアイテムも入って来ています。更には季節がグッと冬に変化していますので、秋物も仕舞うタイミングとなりました。そんな訳で、私にとってのお片付けベストタイミングが今日でした。
お片付けで意識して欲しいのが、床置きの物の量または、テーブルの上に置いてある物の量をできるだ少なくしてゆくという視点です。床やテーブルの上の物が減ると、スッキリ感はもちろん探し物は無くなり、掃除も楽な環境へと変化して行きます。ですからこの視点ぜひ大切にしてみて下さい。
ただ、使用頻度のとても高いアイテム、例えば毎日書く日記とか、通勤用のバッグなどであれば私の場合は出しっぱなし、デスクに置きっぱなしの状態にしています。プライバシーや防犯上の問題がなければ、毎日使用する物であれば、あえて仕舞わずに出しておくのも使いやすさの面からは有効ですので、その辺のバランスも意識してみて下さい。
そして綺麗になったデスクの上に観葉植物を置き気分も一新、新たな年を迎える準備が整って行きます。