信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 無人の古着屋、ムジンノフクヤが素晴らしい
 

無人の古着屋、ムジンノフクヤが素晴らしい

無人の古着屋、ムジンノフクヤが素晴らしい
 ここ庄内では無人の野菜売り場なるものを見かける事があります。都会には無人で古着を販売するお店が注目されているそうです。その名も「ムジンノフクヤ」こちらを経営する株式会社ダルマン代表ヒラノヤスノリ氏のお話を伺う事が出来ました。
 ムジンノフクヤは都内に4店舗、新潟や青森にも協力店があります。現在古着市場はSGDsや一点モノの価値、メルカリなどのフリマアプリの台頭による古着への抵抗感の低下などにより非常に活性化しています。
 そういった追い風の中で無人店舗という新たな販売法を着想したという事ですが、お客様側のメリットとして①24時間自分の好きな時に服が買える。②接客の煩わしさが無い③購入の圧力が無いという点が挙げられます。またお店側のメリットとしては、人件費の削減などがあります。一方お店側のデメリットとして、①盗難の恐れ②ブランド品等高額商品が陳列できない③お客様へのクロージングがかけられないなどがあります。お客様側のデメリットとしては商品説明が受けられないというものがありました。
 こう見てみると、お店側のメリットが少なくデメリットが多いようにも感じるのですが、ヒラノ氏が目指しているのはリユース×福祉によって生み出される新たな価値なのだそうです。
 ダルマンでは減らした人件費をリユース品の制作に障害を持つ人から担ってもらい、その特性を生かした芸術性の高い着物などのリメイク製品を手がけてもらう仕組みを構築しています。
 素敵な品物が素敵な方法で生み出されて、それがSDGsにも繋がる。SDGsありきな考え方でもなく、製品も人も輝くこの仕組み、本当に素晴らしい取り組みだと感じました。私たちアンカーズも大義を掲げて、社会にもっと役立つ企業として楽しみ・喜びを持って成長していきたいな思います。