信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 暖房器具の電源コードによる転倒事故にご注意下さい
 

暖房器具の電源コードによる転倒事故にご注意下さい

暖房器具の電源コードによる転倒事故にご注意下さい
 こちら山形では、紅葉はまだ見頃とは言えませんがもう秋も本番ですね。日中お日様が覗いていても肌寒く感じられるようになって参りました。
 もう既に暖房器具を準備されたというお家がほとんどかと思いますが、これからの季節注意して頂きたいのが、その暖房器具の電源コードによる転倒事故なんです。
 ファンヒーターやコタツ、電子カーペット・電気毛布、夏は扇風機ぐらいで済むのですが、冬は多くの電化製品を使用します。設置場所にこだわるあまり、延長コードを使用するなどしているケースも多く見られますが、行動動線上をこの電源コードが横切っている場合、転倒の危険性が特に高まります。
 シニア世代にとってはこの僅か数ミリのコードやカーペットの段差などに足を取られることも多く、家庭内での転倒の原因の上位とされています。同居・別居問わず特にシニア世代の動線上の安全確保は、ぜひ再点検される事をおすすめします。
 行動動線とは、例えば玄関からリビング、リビングからトイレなど日常生活において必ずそこを通るという道筋です。この動線を再点検するということはお片付けのファーストステップとも言えますので、電源コードの他、障害物がないか・手すりは機能しているかなどの視点も加えて頂くとより確かかと思います。
 それでは暖かくして実りの秋を楽しみましょう。