信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 易・不易
 

易・不易

易・不易
 昨日スーパーに妻の買い物の手伝いに行くと、レジ前に懐かしいガムを見つけました。買い物の手伝いというのは、決まってお米を買うときに米を持つ役目で駆り出されるのですが、何か自分の好きなモノを買い物カゴに入れられるので喜んで行っております(子供がよくやる手です)。昨日はサッポロクラシック(缶ビール)が置いてあったので、密かにカゴに入れてレジに並ぶと、そのガムがありました。ロッテのガム、梅にブルーベリーにクイッククエンチ。クイッククエンチという名前は馴染みがありませんでしたが、懐かしいパッケージに負けて3種類全て買ってしまいました。
 小学生の頃、遠足やスポ少のバス移動の時に、こちらのロッテのガムよく口にしていました。多分数十年ぶりに食べてみたのですが、あの味あの香りは変わっていない様でした。
 バンドやタレント・音楽もファッションもお菓子も、あれだけ流行っていたのに、今は見ない聞かないという事は多くあります。何か終わりの日やセレモニーがある訳でもないので、終わる時というのはひっそりと消えて行くのでしょうけれど、これら懐かしのガムが無くなっていたことにさえ気がついておりませんでした。
 私も40代半ば、1980年代1990年代の子供時代に欲しかった・よく遊んだモノが今、大人となった我々に人気があり、メルカリなどでも売られているのをよく目にします。先日見かけたのはハドソンというゲームソフト会社が発売していた、シュウォッチです。これはファミコンのコントローラーの部分が時計とボタンの連打回数を測定できるというシンプルなおもちゃなのですが、小学生の頃、いとこからもらって夢中で遊んだ記憶があります。そんなマニアックなモノまで売られているのかと驚いたのですが、子供の頃の記憶というのはどんどん美化されて尊いものの様にも感じられます。
 また先週は、工藤静香さんのコンサートに行ってきたのですが、こちらはデビュー35周年ということで、往年のヒット曲をかなりアレンジして、キーもオリジナルから半音下げて、大人の工藤静香として歌い上げておりました。懐かしいモノ、懐かしいモノをアップデートして現代に蘇させているモノ、様々ありますが、それぞれに当時の思い出も含め大きな感動がありました。、
 私たちの仕事も庄内地域で創業45周年となりました。易不易、変えるべきモノ、変えてはいけないモノを見極め地域社会の発展に貢献したいと改めて感じた所です。