信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 黄金比とインテリア
 

黄金比とインテリア

黄金比とインテリア
 自分の好きがわかる、暮らしを・人生を彩るインテリア講座、ルームスタイリスト講座を再受講しました。この講座、2級・1級・プロと三段階あり、私は三つとも受講しプロ試験についても昨年合格しております。
 今回、2級・1級講座を再受講させて頂く事ができ、改めてこの講座の素晴らしさを感じております。この講座は単にインテリアのセオリーを学ぶだけの講座ではなく、潜在的な自分の好みを知って言語化して行く講座です。こういった講座私は他には無いと思うのですが。心理学的な要素も多く、自分では気づいていない自分と出会えるため、非常に興味深く受講できます。
 また、いわゆるセンスに頼る事なく、インテリアの基本についても学べますから、本当に中身が濃いのです。私はインテリアだけではなく、ファッションや、人とのコミュニケーションのあり方についても見直す事ができるので、毎年1回は受けたい!と考えております。
 講座の中で、Appleのあのリンゴのマークは黄金比で作られているというものがありました。黄金比とは人が美しいと感じる1:1618の比率のことで、凱旋門やモナリザ・パルテノン神殿などがこの比率で作られている事でも有名です。日本には白銀比1:1.414という比率が古くから存在し、法隆寺や身近なキャラクターですとキティーちゃんやアンパンマンはこれを用いられていると言われています。
 「いいなー」の影には、理論が隠されている。自分は何を「いいな」と感じ、どうこれからなりたいのか、そんなゴールと現状を強く意識した今回の再受講でした。