地域にお片づけ・整理収納の価値を発信して行こうという稀有な団体『庄内お片づけ部』、初の主催事業となる歌川えつこ先生整理収納講演会 片づけて飾る【心地よい暮らしの創り方】は昨日5月28日、50名を越えるご来場をただき、盛会のうちに閉会する事ができました。
歌川先生からは90分という短い時間で、片付けられなかった原因を示して頂き、家庭の中で皆が手を焼いている衣服の整理収納についてその具体的なポイントを分かりやすくお伝え頂きました。
更に「片づけて飾る」、バックステージを整理することでメインステージが輝きだした事例を挙げて頂き、そこでのインテリアをどのように心地よいものに変えて行くのかについてお話を頂きました。
お話の中で、飾ったモノを観て楽しむこと、そして飾るという行為自体を楽しむことの二つがあるというものがありました。生活の中に花を取り入れたりということは、男性ではあまりないと思いますが、花器の選び方次第では男性でも楽しめるスタイルがあることを学びました。その他「色はおしゃべり」など、歌川語録満載の勉強になって楽しい講演会となりました。
参加された方の感想では、感動した、やすぐやってみたい!というものも多く、有意義な時間となったのではないでしょうか。お忙しい中ご参加頂き、誠にありがとうございました。
庄内お片付け部の今後の活動にご期待ください。