1,000円からお預かりします。Aセットになります。などなど、丁寧な様で「?」という言葉等、これら言葉の使い方について故A師匠から度々ご指導を頂いておりました。これら「?」な言葉達、バイト敬語と言われており、ファミレスやコンビニのマニュアル敬語が元となっている様です。
では正しい言い回しはといえば【×1,000円からお預かりします。○1,000円お預かりします。×Aセットになります。○Aセットでございます。】です。私がよく使ってしまうのは「なるほどですね。」ですがこの場合は「おっしゃる通りです。」が正解です。
アンカーズへはバッキバキのビジネスマンから、耳の遠〜いおばあちゃんまで、様々なタイプの方からお電話でのお問合せや来社を頂きます。普段から正確な言葉を使うよう心がけることはとても大事だとは思うのですが、大切なのはその言葉を受け取った相手が気持ち良いか否か。相手にとってのベストな言葉であるかではないかと感じています。
手前味噌ではございますが、先日お客様から電話の対応が良いとお褒めの言葉を頂きました。聞くと一番社歴の浅い事務員さんが対応してくれた様です。彼女の電話対応を聞いていると、相手によってその言葉の使い方を変化させ、時には方言や砕けた言葉を使いながら相手との距離を上手に縮めており、素晴らしいなーと感じました。
安心感とは、相手にとってのベストな言葉を見つけられた時に生まれる。接遇ももちろんこれから学んでゆくアンカーズですが、変な背伸びをせずまずは安心感を届けたいと考えております。
遺品整理に確かな安心感、お片付けのプロ集団アンカーズです。