風水とお片付け、とっても関連ありそうに感じますよね。先日ラジオにてそんな風水とお片付けの関係について風水心理カウンセラーの谷口令さんのお話を耳にしましたので、ここにまとめてみます。
まず持って風水とは何か。風水とは、自然の流れ、四季と共に生き・自然の中で暮らす為の自然学である。ですから一般的なイメージである、何色のモノをどこに置くと良いとか、そういったコトだけではない哲学的な考え方の様です。
そんな風水的視点で2022年はどんな年かと言えば、「特別な年・大切な年」なのだそうです。今年は36年に一度の壬寅(みずのえとら)ということですが、どのように特別で大切かと言えば、一言でいうと「土の年」であるからという事。「土」すなわち土台をなす年であり、土台をつくる年であるという事なのだそうです。
具体的にどの様な行動が求められるのかと言えば、原点回帰・人生の棚卸しをして、自分にとって何が一番大切なのかについて考える事で、人生の質が大きく好転して行くとおっしゃっておりました。
そんな土の年において、人生の棚卸しにピッタリのコンテンツと言えば、アンカーズでお届け中の、モノ・コト・心・情報を整理する未来思考の終活講座、「おしゃれ終活・俺の終活」です。この講座、まさにこれまでの人生を棚卸しし、これからの人生において何が一番大切かについて、見える化して行くためのメソッド。2022年に受講すると人生の質がどんどん上昇して行く様です。