例えば80年前、戦前・戦中の時代、ダイエットをしようという方はまずいなかったでしょう。また、モノが多くてお片づけで悩んでいるという方も、そう多くは無かったでしょう。それは、食べ物も物も不足していたから。それが、現代では食べたいものは、腹いっぱい食べる事ができる。物に関しては、必要な物は全て簡単に揃うし、必要以上に皆が持っている。だから、ダイエットの事もお片づけの事もみんなが気にしているという時代になりました。
ダイエットもお片づけもその成功角度を高めるためには何が必要か。それは目的です。「できれば痩せたいな〜」「片づけてスッキリしたいな〜」ぐらいの目的だと…難しいかもしれません。もしかしたらせっかく取り組んでも一時的なものになってしまうかもしれません。一番怖いのは、それを繰り返して、私は出来ない人間だ!なんて自分にレッテルを張ってしまうこと。このレッテルを剥がすのは簡単ではないようです。(私はダイエットのトレーナーではないけれど、お片づけととっても似ているなと常々感じています。)
だから目的(なんの為に?)はとっても大事。なんの為に痩せたいの?⇒痩せたらどうなる?⇒理想のボディーを手に入れたあなたは何をしている?そんなこと考えながらニヤニヤダイエットをしたほうが、きっと楽しいし成功角度がグンと高くなるでしょう。お片づけだって、なんの為に片づけるの?⇒片付いたらどうなる?⇒理想の環境を手に入れたらどうなる?⇒理想の環境であなたは何をしている?そんな質問を自分に投げかけてみてください。きっとピッカピカの目的が見つかるはず。
スタートは目的探しから。ぜひやってみて下さい。
写真は、ダイエット中に猛烈に食べたくなる、いろは食堂(鶴岡市友江)のチャーシュー麺。