数年前、アンカーズの使命は何か?とずっと考えていた頃、ユニクロ:ファーストリテイリングのミッションステートメントをお守りの様にカバンに入れ、何度も眺めていたことがある。
【服を変え、常識を変え、世界を変えていく】これがファーストリテイリングのステートメントだ。これを初めて見た時、俺も一緒にやりたい!と叫びたいほど鳥肌が立ち、興奮した。
今月号のGoethe(幻冬舎)にはユニクロの柳井会長と同社のグローバルブランド戦略を手掛けたクリエーター佐藤可士和氏の対談が掲載されていた。あの鳥肌が立つ程のステートメントを生み出した、柳井氏と可士和氏。可士和氏は「普通は怖くて言えない言葉」と振り返った。
そして二人は対談の最後に、【人生を掛けた趣味が仕事。本当にそれをやっている時が一番楽しい】と締めくくり、私はまた憧れた。
アンカーズのミッションを私は【Revive the life モノの整理を通じて人生を蘇らせる】とした。これを生み出すまで、7年。アンカーズと私のご本尊だと胸を張って言える。このミッションからアンカーズの様々なサービスや商品は生まれる。そして、今回【人生を掛けた趣味が仕事】という生き様を教えられた。
「俺も乗った!」これからの人生に胸を張ってこの言葉を言いたい。