初めての仕事というのは、経験が無いだけに不安もあるし、できればやりたくないなんて敬遠しがちです。が、初めてを乗り越えて行かなければいつまで経っても成長できない訳で、やはりこれは乗り越えて行く必要がある。
今回、火災現場の復旧工事というのを初めて受注することになりました。これまで培ってきた消臭技術がこの火災現場の復旧工事にも有効なのですが、どうやって煤を落とす?臭気分析はどうやる?コーティング剤はこれまで使ってきた物で大丈夫なの?とか全部一から調べる必要があって、薬剤等アイテムの選定調達や使用法の確認などなど万全かなという状態まで持ってくることができました。
あとは現場で作業するだけなのですが、やはり昔から言われてきた段取り八部は令和の御世も健在であると改めて感じています。
初めての仕事ってやはり不安はあるのだけれど、作戦を考えたり人にやり方を教えてもらったり、調べたりとやはり面白い。人からお金を頂いて新しいことにチャレンジできるのですからこんなに有難いことはない。
写真は煤落とし用に初めて取り寄せた特殊洗剤で原産国ベルギーってどんだけ落ちるのか本日テストしてみます。