昨日は地元湯野浜温泉海水浴場の海開きで、ゴミ収集業者としてその式典に参加して参りました。その中で、観光業の方とお話する機会があったのですが、「いや〜庄内の食べ物は美味しい」とそんな話を伺いました。
仕事柄全国各地を転勤してきたというその男性は、ここ庄内は海の物も山の物も、フルーツも一種類だけでなく色んな名産があって、どれも本当に美味しいとおっしゃっていました。中には庄内に越してきて食べ物が美味しいものだから30kg太ってしまい一時100kg以上になってしまって困ったなんて話をされる方もおり、他の地域から来た人にとっては驚きレベルの庄内の食、日本で唯一ユネスコの食文化都市として登録されているというのは、伊達では無いようです。
私の推しは、口細ガレイの一夜干しを大根おろしとレモンで頂くやつ、これが最高ですね(ただ7月8月は禁漁)。あとはガサエビの唐揚げでしょうかこれもレモンで頂きたい。ガサエビとは正式名称クロザコエビというらしいのですが、漁獲量が少なくて市場には並ばないそうです。そいえば妻の実家のお母さんが網に引っかかったやつを持ってくれるから食べられるのかもしれないんですが、これも最高ですね。
とにかく庄内に来て食べ物を味わうべし。ということです。