信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 12月1日雪の予報が出ました。
 

12月1日雪の予報が出ました。

12月1日雪の予報が出ました。
 庄内地方の山々は既に雪を頂いて雄壮な姿に変身しております。平地でも例年では11月に一度雪模様になることが多いのですが、今年はまだ降っていませんでした。故に夏タイヤから冬タイヤへの交換はまだと言う車も多い様です。しかし12月1日は平地でも雪の予報、そんなこともあってか、この週末家々では盛んにタイヤ交換をしている姿を見かけました。
 我が家では私の車は交換済みでしたが妻の車はまだしておらず、やはりこの週末交換をしました。妻の車というのは今年新しい車種に交換しましたので、その車で迎える初めての冬になります。ですから初めての冬タイヤへの交換です。交換担当は私なのですが、新しい車というのは毎回何かしらやらかしてしまうので、YouTubeの動画にて同社種の交換方法をチェックして作業を始めました。
 そこそこ順調に4本目まで交換作業が進んだ時、アレッと思うことがありました。タイヤの側面にRotation→と言うマークを発見したのです。もしかして、装着する方向があるタイプのタイヤだったのか?4本目まで装着してから気が付いたのです。
 スポーツカーなどで見かけることの多いこの取り付け方向が指定されているタイヤ、まさかそんな冬用タイヤがあったのかと、慌てて装着したタイヤを見ると、2本だけ反対に装着されており、ややがっくりとしましたが、再度正確に取り付けて交換作業を終えました。
 「車屋さん何も言ってなかったなー」とどと思いながらも、YouTubeの動画参考にしたとは言え、タイヤの銘柄まで一緒では当然なく、動画を鵜呑みにしていた所もあったので、注意が必要だなと反省した所です。
 タイヤの装着方向ご注意下さい。不要なタイヤの処分についてはアンカーズにご相談ください。