我らが鶴岡市には、世界レベルのバイオベンチャー企業が所在するサイエンスパークという研究拠点があります。メタボローム解析のパイオニアとして知られるHMT社、発酵によってタンパク質素材を開発したSpiber社などが有名ですが、その他にも多くの企業が高い志を掲げ、研究を繰り広げております。
そのサイエンスパーク中に、(株)サリバテックという会社があります。こちらの会社では唾液によってがんのリスク検査を行っているのですがその検査キットであるサリバチェッカー®︎について社員の方よりお話を伺う事ができました。
こちらの商品は、2日間ルールに則って食事制限などをし唾液を採取することで、肺がん等がんの種類毎のリスクを一度に検査できます。現在では早期発見によってがんをはじめ多くの病気は改善に向かうようになりました。しかしがん検査においてはその種類ごとに受診する必要があり、その時間・費用・精神的負担は大きなものとなっております。そのため早期発見が遅れているということも考えられると思います。
それが食事制限などはあるものの、唾液の採取というかなり簡易な方法でそのリスクを知ることができるというのは、本当に素晴らしい技術ではないかと感じます。AIによる解析技術によってこれを実現しているということですが、気になる価格は3万円を切るということで、種類毎のがん検診の1回分よりも安い価格となっております。
こんな素晴らしい技術・商品が同じ鶴岡から発信されているということに感動し、私もこれは使って見ようという気持ちになったのでした。健康より素晴らしいものはありませんから。