信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 言葉の不思議
 

言葉の不思議

言葉の不思議
 私たちの会社は社員30人で構成されています。会社の事務所は、L字型になっており社長である私のデスクというのは、その要に位置しています。ですからこの位置はみんなを監視するのには打って付けと言っても良い場所です。しかし私は皆に背を向けて、反対側を向いて仕事をしています。これって良いのか悪いのか、一般的にはあまり良くない様にも感じるのですが、私としては皆にプレッシャーを掛けたくないのと、頼られるのが嫌だという理由から、この様なスタイルで仕事をしているのです。
 しかし、耳は皆の声・言葉を聴いています。イライラしているな、慌てているな、今日は調子がいいな、そんな事をそれら声・言葉から感じとることができます。
 先日先輩から「言葉が発達したのは、人間はそれぞれの意見が違うからだ」と教えて頂きました。小鳥を見ても群れで生活する羊なんかを見ても、動物たちのベクトルはピタッと合っていて、なるほど言葉を交わして生活する必要はそれほど無かったのだろうと感じることができます。
 一方人間は、私たち30人の会社でもそれぞれに自分の意見・考え方があって、様々な言葉を交わしながら仕事を進めています。その言葉によって喜んだり苦しんだり、仕事も含めた日々の生活が過ぎて行きます。
 改めて、いい言葉をかけてあげたいものだと感じます。私は社長という役割ですし、家に帰れば父親という役目があります。そこでどんな言葉を掛けてあげられるのか、その言葉で会社も家庭も築かれて行くのだろうと思います。
 言葉の不思議、目には見えない言葉だけど、だからこそ味方に付けて行きたい。