今年は梅雨明けが早く、海水浴場はオープン前から賑わっております。夏の海水浴場のオープンは例年7月中旬、当然いつもは梅雨の終盤ですから海開きというのは雨の日が多かったと記憶しています。
と言うのも私は海水浴場に程近い場所で生まれ育って来ましたので、子供の頃からこの日を待ちわび、海開きと聞くとソワソワしてしまいます。そして本日は庄内の海水浴場の海開きラッシュの日。多くの海水浴場で海開きが行われます。
まあ海というのは年中泳げるわけで、サーファーの方々においては真冬でも海に入っているのですが、これからの1ヶ月は監視員を配置して安心して海水浴が楽しめるという期間になります。
私はごみ収集でお取引のある湯野浜温泉の海開きに参加して参りました。海開きの式典を来賓も含めて開催するのはコロナの影響で2年ぶりという事。コロナ初年度では、砂浜に✖️の区画をして密にならぬよう海水浴場をオープンしておりましたから、スタジアムでライブが行われる昨今においては状況も大きく変化しています。
そしてたくさん来て頂いて、楽しんで頂いて、やはりゴミのマナーは守って頂きたいですね。BBQやりっぱなし、オムツを捨てて行く・便乗ポイ捨てなどのマナー違反は毎年の事です。
美しい海はみんなの宝です。