脳みその筋トレ、毎日ブログ投稿。昨年より行っているブログ100日連続投稿チャレンジも今回で5回目に突入しました。正直言ってこの企画、簡単では無い。だからいいんです。絞り出す感じがいいんです。そこから何かが見えてくる。絞り出したものっていうのは、いざと言う時に生きてくる。自力が上がってくる。
この自力は、お片づけ講座の中で、お片づけファシリテイトの場面で、お片づけの動機付けを進めるここ一番で力を発揮してくれるのです。
しかし、この熱いモチベーションってどこから湧いてくるのだろう‥。それはお片づけで人生が変わる瞬間を間近で見てきたから、そしてこれからも見たいと願っているから。
そう、お片づけには人生を変える力があるのです。お片づけによって本当の自分と出会える人がいて、その人の為にこれを届けたい。更に、まだ出会えていない方がたっくさんいる。だから伝え続けるのです。
私にとってのお片づけとは、ドミノ倒しの最初のドミノを「コツン」と押してあげるイメージにとても近い。この「コツン」によって様々な気づき・行動が誘発され、価値観が代わり、人生が好転してゆく、そして思いもしなかったようなステージに立つことができるのです。
こんなに素晴らしいことはありません。ということで100日駆け抜けます。