築十数年の我家、設計時は4人家族、そこから6人+1匹になり現在は4人+1匹になりました。その時々の家族の暮らし方に合わせ家も手を加えられて来たのですが、Wi-Fi等時代の変化によってアップデートするという事もありました。最近、妻の要望で交換したのがポスト。妻曰く「使い難い」との事で、私としてはポストに使い易いも何もないだろと感じたのですが、訳を聞くと、配達される物が大型化して取り出しが難しくなったのだそうです。
なるほど、十数年前にはなかった置配など、ネット購入・配達の形も少しずつ変化して来ている事を実感しました。
そこでホームセンターにポストを見に行くと、やはり主流は大型の物でしたね。並べて見ると一目瞭然です、上が旧型、現在主流のポストは奥行きが倍ちかく広くなっております。小さなアップデート大切ですね。
その他、雪が溶けたらやりたい事なんですが、雨戸よの掃除です。変なところからポタポタ雨水が落ちてくるなーと確認して見ると、雨戸よの中に草が生えている!。一部取り除きましたが、雨戸よの中に落ち葉などが溜まってドブの用になっており、そこに草が元気に根を生やしていたんです。これにはびっくりでした。春になったら真っ先にやりたりお掃除ですね。
お掃除で出たゴミも、お片付けのプロ集団アンカーズへ。