信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. HUBになんなさい その2
 

HUBになんなさい その2

HUBになんなさい その2
 という訳で(株)ヒキダシ木下代表の特別講演の続き。中高年を元気にというミッションの元、木下氏は「大人にはもっと自由にフラットに話せる場が必要だ!」と感じ、お昼に開くスナック『スナックひきだし』を開業。肩書きなんかを気にせず素の自分で話せる場を提供しています。
 ここ山形の2次会と言えば間違いなくスナック。で、カラオケですね。あの人の十八番はコレ、この人はコレ、いらっしゃる方々の年齢層を考えながら、何を歌うかを選曲。はーい水割りお持ちしますねー。芋ですか?お湯で、はい、かしこまりました。えっスーパーニッカは無いんですよー。とこんな感じで、まあ気が休まる暇は無いですね。スナックひきだしでは、どこかの偉い部長さんが、隣り合わせた専業主婦さんから叱咤激励されていたりと、大変楽しそうなんだとか。
 でもよく分かります。肩書きなんて関係なくて、たまたま居合わせた人がいい事言ったりするんだよなーと。消防団とか地域の集まりとか行くと、本当にすごく勉強になる。普段『しゃちょー』なんて言われて鎧でガチガチな時には忘れている大切なことを教えて頂くことが多いなーと。
 それで、HUBの話、我ら整理収納アドバイザーはHUBになれる存在だと木下氏は仰っておりました。HUB:中心。場の中心になれるし、場を作れるという意味なのかと思います。
 そこでピンと思い付くのが、「庄内お片づけ部」です。これがなんで楽しいかと言えば、肩書きもなんもいらなくて、素で好きなお片づけのことを思いっきり話せる。こんな最高の場はありません。
 さて、庄内にお住まいの整理収納アドバイザーの貴方、ご連絡をお持ちしております。
 庄内お片づけ部へのご質問・お問い合わせはこちらまで。