写真のアンカーズの二人は何をやっているのかと言えば、お客様用の案内看板を作成中との事でした。二人は環境美化委員会のリーダーとサブリーダー、お客様がごみを持ち込む際い、迷っている事を気にかけて、看板を自作してくれているのでした。
アンカーズへのゴミのお持ちこみは99%お車でいらっしゃいます。しかし、受付が目の前にあってもどこから入っていいか分からない。これまでも看板は設置して来たのですが、やっぱり迷ってしまう。そして、看板っていうのは結構お金の掛かる代物でもあります。
そこで、まず作ってみて、お客様の動きがどう変わって行くのかテストする。というのが二人の狙いなのだそうです。
ん〜ありがたい。いきなりプロに頼んでも、お客様にとってベストな物かは分からない。だからまず自分達でやってみる。どこにどう設置して、どんな言葉でお伝えする?ワイワイやりながら、進めて行く姿に頼もしさを感じます。
完成した物も見ましたが、中々立派です。しかし、その出来栄えを主張する訳でもない。なんだ君らカッコ良すぎるぞ!。
という事で、よりユーザーフレンドリーに磨きが掛かって来たのかもしれないアンカーズへのゴミのお持ち込み。お待ちしております。