モノと心と情報を整理する終活「おしゃれ終活・俺の終活」。これを通じてモノ・心・情報が整ってくると、新たにチャレンジしたくなる事が沸々としてきます。
私の場合も沸々とするものがありました。その中で今、この時期に!と言えば、スキーです。しかし、スキーなど小学生以来ジャスト30年やっていない。できるだろうか、ウェアが無い、ゴーグル・グローブもない、当然スキーも無い。そして一人で行くのは嫌だ。
という訳で、中年リバイバルスキーヤー奮闘記①末の娘をスキーに誘ってみる。一週目、娘)行こうかな〜やっぱり行かない。二週目、娘)行かない。三週目、娘)行ってみるか!。という事で、次のタスク②ウェア問題 ウェアはワークマンで揃える。スキーセットはレンタル。4時間で3,000円以下でした。ゴーグルは専門店で次回購入予定 ③技量の問題(滑れるのか?) 一番ネックなのはここです。末の娘はスキー経験無し。私はブランク30年。昔取った杵柄は機能するのか全く予想が付かない。YouTubeで、初心者用動画をチェックし、ゲレンデへ。
ゲレンデに付くと、ウォー久々のこの気持ちが上がってくる感覚。娘に先ずスキーをセットし歩行練習。私も恐る恐る歩行練習。娘も私も何とか行けそう。よしリフトに乗るぞ!と上へ。ちょっと緊張したが、難なく乗下車し滑走面へ。
結果最初の滑走では、コースを下るまでに1時間、二回目30分、三回目20分…。回を重ねる毎に、娘も私も上達というか転ぶ回数が減って行く。
あー楽しい!こんなにリフレッシュ出来たのは久しぶりの良き休日となりました。
娘から、「スキー場にはイケメンが多いね」との発言が。娘よ、「こういった場所では里の2割増し位カッコよく見えるから、気を付けなさい」と釘を刺す。