明日はひな祭りということで、今日の日曜日にみんなで食事会でもしようというということになりまして、実家に行って参りました。実家というのは日本海から直線距離で約600mの位置にあるのですが、防風林である松林の中にあり海など全く見えませんでした。それが、アレッ海が見える。なぜ?母に聞くとその松がマツクイムシにやられてしまって枯れ、その多くが切り倒されてしまったのだとか。
それで海が見えるようになったのですが、やはり家か海が見えるっていうのはいいですね。子供の頃からこの松林が無くなったら海が見えるのにと思っていたので、なんだから清々しい気持ちになりました。
実家には七段飾りの雛人形がありまして、22年飾って来ました。毎年この出し入れというのがひと仕事で毎年私も手伝っていたのですが、今年はバタバタしていて母が一人で飾ってくれたようです。
流石に最近七段飾りとか飾る家も少なくなったと思いますが、母的には元気な内は飾ると言っています。まだ寒い時期に座敷に飾るので結構大変だとは思うのですが、ありがたいなと感謝しています。
てなわけでお雛様は神様であるから、家族みんなで手を合わせてちらし寿司を頂きました。海とお雛様良いコントラストです。