信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 469/1000 義理堅い人たち 
 

469/1000 義理堅い人たち 

469/1000 義理堅い人たち 
 一昨日より奄美大島そして、昨日より桜島を上空より眺めながら鹿児島入りしまし。今回、荘内南洲会主催の「西郷先生の遺徳を訪ねる旅」に参加しており、西郷隆盛の足跡を辿っております。この会もう今年で50周年という歴史ある会なのですが、鹿児島の方達との交流もずっと続いていて、戊辰戦争時は敵味方といった関係だったのですが西郷隆盛の計らいによって、温情を頂いた庄内藩は以後西郷さんの訓えに学ぶ訳なのですが、その交流が今も続いているんですね。
 それで鶴岡市と鹿児島市は兄弟都市としての昭和44年に友好関係を結んでおり互いに小学生同士の交流もあるのですが、これは昨日鹿児島繁華街で出会った方のお話です。
 なんでもその方は、30年ほど前鹿児島から鶴岡へ子供の引率の保護者として鶴岡に降り立ったのだそうです。夕方の交流会が終わり、夜の飲み屋街に繰り出しお寿司屋さんの看板を見つけて入ったところ、大将から「お客さんどっから来た?」と聞かれ「鹿児島から」と答えると、しばらくして頼んでいないお寿司がどんどん出されて来たのだそうです。その後店内にいたお客さんがお銚子を持って「その節はお世話になりました」とお酒を振る舞ったのだそうです。
 その節とはもちろん戊辰戦争の事。こんなに義理堅い人たちが居たものかと感服したとその方は仰っておりました。
 そんなこともあってか鶴岡から来たと言った我々にお酒から料理から送迎まで接待をしてくれるというとんでもないおもてなしを賜りました。
 私も鹿児島の方の義理堅さに感服し、これはいつか恩返ししなければと思ったのです。鹿児島と鶴岡の交流はまだまだ続いて行くでしょう。