迷惑メールというのが毎日100件ぐらい来ていました。それで、しつこく迷惑メール設定にすること数ヶ月。もういくらやっても無駄だ〜と思っていたのですが、本日プッツリと来なくなりました。大変喜ばしいことなのですが、システムの不具合なのではないかと逆に心配してしまいます。ただ、迷惑メール以外は正しく受信されておりましたので、システムの不具合ではないのでしょう。何が要因しているのかさっぱり分からないので考えないことにしますが、不思議なものです。
これとは全く違う話なのですが、手放す・捨てると最も良いモノというのがありまして、それはですね。「こだわり」です。「こだわり」っていうのは良さそうなイメージの言葉ではありまして、持っていないと自分じゃなくなるとか、ブレるとかあるのかもしれません。
しかしですね。本当にそうかな〜というふうに向き合ってみると、実は自分の可能性を妨げたり、そこへ逃げたりできる安全地帯だったりもするな〜と思うのです。最近私が捨てたこだわりは、ファスナー・ジッパーの色です。バッグのファスナーの色と、時計のベルトなどの色とベルトのバックルの色なんかを例えばゴールドで全て揃っていると、かなりカッコイイ。
けどこれを考えて装いを組み立てて行くのって、あれが無いこれが無いのないない地獄に陥ってしまったりするのです。だから常にこれを買わなきゃとかそんなマインドになっている。そんな訳で、その色縛りのこだわりを捨てることにしました。そうなると選択肢の幅も広がって、装いの楽しみの広がるのではないかな〜と期待しています。
手放すこだわり、大切にするこだわり、どちらにするのかで人生は変わるのかな〜。