毎年春を感じる瞬間というのがあるのですが、昨夜それを感じる事ができました。それは、暴走して走るバイクの爆音です。毎年春めいて来ると、爆音で走ったり、メロディー付きのクラクションを夜中に鳴らしたりして走ってくる元気な人がおり、そんな元気な音を耳にするとやはり春を感じてしまうのでした。
例年3月の上旬にそれは起こるのですが、今年は1ヶ月半ほど早くその第一声を聞く事ができました。もしかしたら本当に春の訪れはかなり早くなるのではないか、そんなことを考えてしまいます。
そんな中、本日は大安ということで作業車の納車が行われました。この車両は主に鶴岡市民の生活ごみ収集に従事する車両として導入したのですが、これから十数年立派に働いてくれると思います。
鶴岡市の生活ごみの収集で当社が担当している学区では計2台の車両が投入されているのですが、今回の車両は狭い小道にも入っていける小型の車両です。環境性能や安全性能はモデルチェンジ毎に向上しており、故障も少なくもはやトラックというより高級乗用車のような佇まいなのですが、もちろん金額も高くなっており、これは乗用車も一緒ではありますが20年前の1.5倍ぐらいの値段になっています。
収集時には通行の妨げとなってしまうこともありますが、ともかく安全運転・安全作業で職務を全うして欲しいそう願っております。車両作成に携わってくださった方々に心より感謝いたします。