本日10月17日は満月です。それも、この一年で地球と月とが一番接近する日ということで、最も遠い2月の満月に比べて約14%も大きく見えるのだそうです。
SNSなどを見ていても最近月の写真なんかが多く投稿されていて、こちら山形は今夜は晴天のようですからそんな投稿もピークを迎え、綺麗なお月様を眺めることができると思います。
彗星も西の空に見えるとのことですが、どこにあるのか私はまだ見つけられていません。私は海の側に住んでおり、海上には何もないのでさぞ星が綺麗に見えるのではないかと思うのですが、水蒸気などの影響か意外と見えずらくやはり山の方が良く見えます。満点の星空を見に行きたーいとずっと思っているのですが、実はこれまでその様に行動したことは無く(なんか怖いから)、それでも20代の頃山奥のトンネルで仕事をしていて深夜帰る時に見た星空というのは人生で一番美しい星空だったな〜と。
星を見ていると、絶対宇宙人っているよな〜とか、自分はなんてちっぽけな存在なんだろうとか、死んだらどうなるんだろうとかそんなことを考えてしまってなんだか恐ろしくなることがあります。
それはそうと、今Netflixで「チ ー地球の運動についてー」というアニメが配信されています。これは15世紀、宗教的天動説絶対時代に地動説に魅せられた者たちがその証明を繋いでゆくという同名の漫画がアニメ化されたものなのですが、心を揺さぶられる素晴らしい作品です。
そんなこんなで星づいていますが、今夜は息子の塾のお迎えの日、ちょっと早く出てお月見でもしようかなと思ってます。