信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 見えない力を味方にする!
 

見えない力を味方にする!

見えない力を味方にする!
 令和6年、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の豊富とか目標とか、実はまだ具体的にしていなくてなんか焦ってはいるんですが、気をわず会社がお休みの1月3日まで現して行こうと思っています。
 それで、ちょっと気になっていた手帳を昨年末に購入しました。孔子経営手帳(著者:安慶陽)という気学を元にした手帳です。これは昨年5月、ある会合でこの手帳の著者である安さんと向かい合わせの席で食事をしたことがきっかけでした。その後メルマガを送って頂く様になり、毎年完売だというこの手帳の存在を知ったのです。
 気学というのは「気」の学問だそうで、九星気学とか言って開運カレンダーなどにもなっていますよね。この手帳にはあの8角形の図柄がカレンダーと一緒に描かれているものです(ざっくり言うと)。
 気学では方角というのが勘所となります。以前の私は「そんな方角が怖くてどうする」なんてネガティブに考えていたのですが、この手帳の使い方を調べているうちに、この縛りがあるのが面白いな〜と感じられるようになりました。
 例えば今日は、私にとって良い方角は南西なんです。それで初詣どこにゆく?となった時、やはり南西にある神社は気になります。あとは今日良いカラーはイエロー・ベージュ・ブラウンで、こちらもコーディネートに活用すると意味付けとかできて何にもないより面白いですよね。あとはパワーフードというのもあって、今日はあんこ・豆・おでんだそうです。
 だから?と言ってしまえばそれまでですが、この情報というかインデックスがあることで生活に面白みが増すな〜ととってもポジティブに捉えられる様になりました。その他、自分のキーパーソンになる人についてだったり、自分のバイオリズム・サイクルなんていうのも示してくれています。
 私のサイクルとしては今年は収穫期・季節で言うと秋なのだそうで、今年の豊富・目標と絡めるといいのかな〜なんて考えていました。
 こういった見えない力なんていうのも借りながら・楽しみながら令和6年をスタートさせて行きます。どうぞよろしくお願いいたします。