今年は新春から、ファイリングを極めると決めて勉強中。まず登竜門であるオフィスミカサ・ホームファイルング®︎セミナー初級を受講しました。先生は、この道で右に出る人は居らないでしょうと目するオフィスミカサ代表の長野ゆか氏。長野先生のファイリングに対しての姿勢は、はっきり言って厳しい!。だからこそ、求めるゴールまできっちり連れって行ってくれる方だと私は思っています。
そして今回はご家庭向けのファイリング講座であるホームファイリングについて学びました。受講前の認識「家庭にそんな大事な書類ってないでしょ」。受講後の感想「舐めてた〜」「痛い目見る前に、早速せねば」「妻任せでは居られない」。はい、この様に180°変わりました。
ワタクシ、「炊事洗濯もするマメなご主人でしょう?」と妻は言われる事が多いそうなのですが、その実態は全て妻任せのお客さん亭主なのです。その他にも、ファイリングが終活になる理由などを改めて認識。まずは家庭からしっかり書類と向き合って行こう!。そう目が覚めました。
ファイリングの目的とは『情報資産管理』。情報を資産として生かすこと。だから単なるモノの整理・紙の整理ではないのです。
モノも情報も生かすことで価値が生まれる。逆に言えば、生かせなかったら持ってる価値が無い!。さあファイリング極めます!