仕事人として、父として、〇〇として、様々な役割の中で決断を迫れる事があります。コロナ禍にあっては、これまで以上のスピードでこれが求められている。そんな感覚が強い今日この頃です。
そんな事もあり、「しんどい」と感じられている方も多いのではないかなーと思います。そんな時、すごいアイテムがあるんです。ズバリ「方眼ノート」というアイテム。まあ簡単に言えば単なるノートです。このノートを開くと、紙にグリッドが振ってあるだけ。だからノートだけ買っても使い熟すのは難しい。
そこで、ノートを使うための講座とセットになっているんですね。全国に講師がいる様ですが、私はお片づけの師匠と仰ぐ、ビジューオーガナイズ(株)代表の三谷直子氏よりこの講座の存在と共に使い方を教わりました。受講後1年半弱、毎日使っております。
物事・出来事に対して、決断しなければならない時、感情とか、経験とか、しがらみとか様々絡みあっていて、どう決断し行動に移すべきか分からなくなることがあります。この絡み合っている要素を交通整理して、目的に対して最善の結論を導き出せるというのかこのノートの凄いところ。
元々はビジネスコンサルのツールとして開発されたようなのですが、例えば、今日の夕ご飯何にする?この夏どの洋服買う?など、どんな分野にも対応可能です。と言うことで、本当に毎日このノートに助けられている私の相棒をご紹介しました。
三谷氏の方眼ノート講座はこちらから