お片づけ講座でよくある質問「で、どこから・何からやったらいいの?」。私は「ご自分の財布からどうぞ」とお伝えしています。他人の財布から始める猛者はなかなかいらっしゃらないかと思いますが、今回は自分の財布をどう整理するのかについてお伝えします。
【財布は自分で買うより人から買ってもらうと良い・折財布より長財布の方が良い・生まれ年で色が何で、素材が何とか・財布の値段×200=年収】などなど、財布にまつわる迷信や言われはたくさん存在します。
それらも大切ですが、それ以上に大切なのが財布の中身の整理です(当然)。
財布のお片づけ手順①中身を全部出す。②同じモノ(アイテム)で分ける。(お札はお札、カードはカード、レシートはレシート)③必要なモノを使いやすく戻す 以上。
③の戻し方としては、・レシートは財布には戻しません。・お札は金種毎に頭を揃えて。・よく使うカードは取り出しやすい位置に。・クレジットカードは一枚に絞る(ポイントと信用がUP)・ポイントカードは三枚まで(分散すると貯まらない)・キャッシュカードは入れない(ムダな手数料カット)
こういったところがポイントです。ではなぜ財布がお片づけの一番最初にすべきモノなのか。part2に続く