信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 家族の風景における俺の主張 part 5
 

家族の風景における俺の主張 part 5

家族の風景における俺の主張 part 5
 今日のお悩みは、妻が衣類を全く整理できないという男性から。聞けばタンスに入り切れない衣類が、その前の衣装ケース、更にはその衣装ケースの上に溢れかえっているとのこと。

 男性は自分のモノはしっかり整理しており、妻の行動が理解できないとおっしゃいます。

 世の男性は、母親を理想の女性として追い求める傾向がある。そしてそれを押し付けてしまう(持論)。

 【奥様は自信を失ってしまっているのでは?】。「私は、あなたの求めているなんでも上手なお義母さんみたいにはなれない」無言の抵抗が衣類に表れているとしたら…。

「いったい、いつ片付けるんだよ!」そんな言葉、掛けてしまっていませんか?

 そこで俺の主張【素敵な服を着て行きたくなるシチュエーションを作って、妻を連れ出せ!】。奥さんは、これでいいやという服を適当に買って、どんどん自分の価値を低く見立てているのではないだろうか。

 だから、ライブでも展覧会でも食事でも、うんとおしゃれをして出かけたくなる状況を作る。そして褒める。

比べられたり、押し付けられたりしてもしんどいばかり。ここは一つ、しっかり受け止めて、自信を取り戻してもらいましょう。そうしたら、「片付けろ」なんて言わずとも、適当に買ってしまった洋服達を手放して行くはず。

「やっぱり、そういう色似合うねー」とか具体的に褒めると、おしゃれのしがいがあると思いますし、お試しあれ。