信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 経営者目線で伝えたい、BAVの魅力とは!
 

経営者目線で伝えたい、BAVの魅力とは!

経営者目線で伝えたい、BAVの魅力とは!
 整理収納アドバイザーBAV(ビジネスアシストバージョン)、整理収納アドバイザー理論を職場環境改善活動に拡張・応用させた理論です。アンカーズでは2年ほど前から会社を挙げてこのBAVについて取り組んでおります。
 これは5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)活動の特に2S(整理・整頓)に特化したプログラムであり、プロセスを重視し、活動を通じた人材の成長を大眼目としています。
 職場環境を整えることで、①社員満足(ES)を実現する。その上で②顧客満足(CS)そしてCSRを実現して行く。そこに人材の成長がセットされているのです。(BAVでは、CSより先にESがある。そしてそれを”おもてなし”と表現している点に大きな価値があります。理由は受講してのお楽しみ!)
 しかし、私が一番お伝えしたい魅力とは、【BAVは理念教育の場である】という事です。一般社員にとって、経営理念と自分の目の前の仕事が結びつくことは少ないでしょう。まして、理念について学ぶ場や考える機会は皆無と言っても良いと思います。とはいえ、理念の共有なくして、企業の発展はあり得ません。
 BAVでは、理念を実現するための活動である事を「職場内おもてなし仕組図」として分かりやすく解説しています。アンカーズのBAVでは、ここに最大の力を注いでいます。なぜこの理念が生まれ、どんな価値があるのか、そして私たちはどこに向かって行くのか。これを共有する場がBAVなのです。
 そんなBAVの魅力を伝えたビデオがありますのでご覧になってください。BAV【真のおもてなしへ繋げる整理収納】
 また、整理収納フェスティバル2020atオンラインでもBAVブースがございます。こちらではアンカーズの取り組みを私が解説しております。ぜひ遊びに来てください!整理収納フェスティバル2020