信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 毎日ブログ
  2. 怒りのメカニズムとは?
 

怒りのメカニズムとは?

怒りのメカニズムとは?
 年に一度、安全運転管理者講習なる講習を受講しています。これは5台以上の作業車両を持つ等の事業者が対象となるのですが、車の運転に関するネガティブな事例を嫌と言うほど聞かされるため、もう車の運転なんていやだ!という気持ちになります。
 私たちの仕事はトラック等の車両が無いと仕事にならないため、これは極めて大切な講習であり、改めて車の怖さ、安全運転の大切さを思い知らさる良い機会ともなっています。
 その中で、人間の怒りのメカニズムをライターに例えたお話がありました。ライターは①燃料②点火スイッチ③炎という3つの要素からなり、炎を怒りとすると、点火スイッチ(きっかけ)は「〇〇すべきという自身の価値観が裏切られること」によるのだそうです。
 そして怒りの燃料となるのは【不安・苦しみ・孤独感・ストレス・睡眠不足・空腹…】というマイナス感情や状況。
 つまり怒りとは、ベキ✖️マイナス感情・状況によって生み出されるという事です。
 ではその対策は?。これは本当に難しいのだけれど、「リスペクト」なんじゃないかなーと私は思います。怒ること事態は悪では無い、しかし、そこにリスペクトがなければ、きっと後悔をしてしまう。
 お片付けの現場でも、親子間・家族間の諍いを多く目撃して来ました。育ててくれた自分の親、数十年連れ添っている妻であり夫。怒る時、その大切な相手への「リスペクト」をつい忘れてしまう。そして後悔が襲う。
 うん、リスペクト大切にしよう。