信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

 

アンカーズの理念「モノは生きている」

 家財整理・遺品整理・生前整理、それぞれに違いはありますが、私たちがお預かりするのは、いずれもお客様の大切な品々であることに変わりはありません。


たくさんの家財の中には、長い間忘れていたモノ、懐かしい思い出がよみがえるモノ、そして、もう一度誰かの手に渡って役立ってほしいと願うモノが眠っています。それら一つひとつに宿る記憶や想いを丁寧に受け止めながら、私たちは整理のお手伝いをしています。


アンカーズは、庄内地域で衛生事業を展開してきた株式会社環境管理センターの整理収納部門として、2013年より地域の皆さまの暮らしに寄り添ってまいりました。


私たちのサービスの根幹にあるのは、一般社団法人ハウスキーピング協会が認定する「整理収納アドバイザー」の資格に裏打ちされたスキルとマインドです。


なかでも大切にしているのが、「モノは生きている」という考え方。モノにとって心地よい居場所を見つけてあげることは、その持ち主であるお客様の心を整えることにもつながります。


モノに宿る想いに耳を傾け、お客様の心に寄り添うその価値観を胸に、私たちはこれからもサービスの質を磨き続けてまいります。

お片付けのプロ集団アンカーズ
代表 小林 秀樹

 お片付けのプロ集団 アンカーズ 信頼される企業として伝えたいこと

お客様の声

W様

地元の力強い奴ら
実家に独り暮らしだった母が施設に入所している頃から、見積だなんだと小林君からは随分相談に乗ってもらっていました。実際作業をお願いするまで一年以上やり取りをしましたが、中々頼りになる奴らだと思っています…
詳しくはこちら

I様(58歳 男性)

故郷に帰る理由
酒田の実家を離れて30年以上が経過、実家までは700㎞以上離れています。母が施設に入ってからは空家となっていた実家ですが、母の三回忌を終え、妹と相談して家財整理をすることにしました。しかし、どの業者に…
詳しくはこちら

スタッフ紹介

土田 高志
 私はアドバイザーとして現営業職になる前は、10年に渡り、現場作業に従事しておりました。鶴岡市民の方がお出しになるステーションゴミの回収、飲食店・商店・事業所からの定期ゴミ収集・一般のご家庭からご依頼…
詳しくはこちら
小林 秀樹
廃棄物処理業者の代表として、粗大ゴミ収集等で個人宅に伺う中、モノを手放せずに頭を抱える多くの姿に遭遇してきました。その中で、モノとそれにまつわる想い(心)との関係性に興味を持ち、片付けのプロ資格である…
詳しくはこちら
本間勇登
 アンカーズの仕事は数年前までは週1件ほどの仕事量だったのですが、現在ではほぼ毎日業務が入っている状態です。このタイトなスケジュールとなった事で、現場の長としていかに安全で効率よくそしてお客様に満足し…
詳しくはこちら

会社概要

整理・買取・処理 お片付けのプロ集団アンカーズ


アンカーズは、環境管理センターから生まれたお片付けの専門部隊

  • 環境管理センター経営理念


    【人が輝く環境づくり】

    私たちは衛生的で安全、

    安心して暮らせる毎日を支え

    人が輝く環境づくりを通じて

    地域社会の発展に貢献します。

  • アンカーズミッション


    Revive the life 

    【人生が蘇る環境をづくり】

    モノ•コトを整え

    環境を浄化•再構築し

    輝く人生に貢献します。



運営会社名株式会社環境管理センター https://www.kankyokanri.co.jp
代表者代表取締役社長 小林 秀樹
創業・設立1977年(昭和52年)7月
資本金1,000万円
所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16—20
許認可
  • 一般廃棄物収集運搬業許可(鶴岡市・三川町・酒田市・遊佐町・庄内町)

  • 一般廃棄物処分業許可(鶴岡市)

  • 産業廃棄物処分業許可(山形県 第38300号)

  • 産業廃棄物収集運搬業許可(山形県 第38300号)

  • 特別管理産業廃棄物収集運搬業許可(山形県 第38300号)

  • 古物商(第241020001157 号)
有資格
  • 浄化槽管理士

  • 浄化槽技術管理者

  • 産業廃棄物中間処理施設技術管理者

  • 産業廃棄物最終処分場技術管理者

  • 産業高圧洗浄技能士

  • 整理収納アドバイザー1級(ハウスキーピング協会)

  • 職場整理収納アドバイザー基礎講座(旧BAVビジネスアシストバージョン)
営業範囲主に鶴岡市、三川町、酒田市、遊佐町、庄内町及び山形県内各所
加盟団体
  • 鶴岡市環境事業(協)

  • 庄内環境保全(協)

  • 山形県環境整備事業(協)

  • 山形県産業資源循環協会

  • 山形県水質保全協会

  • 庄内工業技術振興会

  • 鶴岡市東工業団地連絡協議会

  • 鶴岡商工会議所

  • 出羽商工会

  • 鶴岡市倫理法人会
  • 酒田市みずほ倫理法人会

店名  お片付けのプロ集団 アンカーズ 
所在地  山形県鶴岡市宝田三丁目16−20 
電話 0235-25-0801
FAX0235-25-0862
アクセス・JR羽越線 鶴岡駅から車で6分(2.6㎞)鶴岡東工業団地内
・庄内交通バス JR酒田駅行き JR鶴岡駅バス停から乗車、産業大通り三丁目バス停で下車 徒歩10分
受付時間 8:30〜12:00 13:00〜16:30(窓口) 電話対応 8:00〜17:00
定休日 日・祝
環境管理センター外観
2020年3月より鶴岡東工業団地内に、事務所を統合しております。
鶴岡市白山の旧事務所は店舗を解体し完全に閉じておりますので、お手数ですがご利用の際は宝田三丁目16-20までお越しください。

アンカーズ受付入口

アンカーズ入口・受付はこちらの向かって左側。粗大ごみの受付もこちらです。

廃棄物・粗大ごみ等窓口受付時間 8:30〜12:00 13:00〜16:30 となっております。

セミナールーム受付入口
アンカーズでは、お片付け・整理収納セミナー・終活セミナーなど、お片付けを中心とした講座を開催しております。こちらのセミナー会場の入り口からお入りください。

セミナールーム
2Fセミナールームでは、整理収納セミナー・お片付け講座・終活セミナーなどを開催しております。日程についてはイベントカレンダーをご確認ください。