信頼できる廃棄物処理許認可と実績
お片付け・ゴミ処理・買取 一括受付
鶴岡市・酒田市で家財整理・遺品整理・特殊清掃をお届けするお片付けのプロ集団 アンカーズ

電話受付:8:00〜17:00 定休日: 日・祝

  1. 庄内お片づけ部ブログ
  2. 庄内お片づけ部10月の例会 「家族・実家の整理入門」受講

庄内お片づけ部10月の例会
「家族・実家の整理入門」受講

庄内お片づけ部10月の例会
「家族・実家の整理入門」受講
 庄内地域に整理収納の価値・魅力を発信する稀有な団体【庄内お片づけ部】10月の例会はコロナ前からの企画がやっと実現、整理収納アドバイザー3級認定講座「実家・家族の整理入門」を受講することが出来ました。講師は山形の整理収納アドバイザーをずっと牽引して下さるお姉様、tonall代表朝倉由子先生です。
 朝倉先生はインテリアコーディネーターとしてご活躍なのですが、整理収納理論を加えた独自のスタイルでインテリアに留まらない暮らし方の提案を掲げていらっしゃいます。そんな先生の講座、企画はコロナ前からあったのですが、この度漸く実現することが出来ました。
 テーマはお片づけにおける大きな主題となっております、家族のモノの整理・実家のモノの整理をどの様に進めるべきかについて。この難しいテーマをどのようなプロセスで解決すべきかを問う内容でした。
 講座の中では、一般的なプロジェクトの進め方であるPDCAを元に、そこに至るまでの考え方や上手くいかない原因のレクチャーもあり、改めて整理収納を進める上での難しさとどう向き合うのかについて考えることが出来ました。
 私の課題については、これは整理収納に限った事では無いのですが、どうしても一人で(相談もなく)進めてしまうところがあるので(好きなので)、やはりコミュニケーションを大切にして巻き込みながら実現してゆくことが必要だと改めて感じました。
 自分のモノの整理も難しい中、もっと難しいのが家族のモノの片づけであり実家の片づけです。関係性が近い家族だからこそのお片づけの問題を投げ出さず、具体的に進めるためのヒントを多く頂けた今回の講座内容でした。
 お片づけのプロフェッショナルである部員の面々も、具体的な取り組みを口々に披瀝しディープなお片づけ談義に花を咲かせました。朝倉先生お忙しい中、片道2時間の道のりをいらして下さり誠にありがとうございました。